目指せ! B級の星!!

何をどう間違えたか、実業団登録してしまった中年ロード乗りの顛末記です

ウインターロードレース大会 第1戦

クラスB DNF

いつもなら車で行くのだが、今回は嗜好を変えて輪行で行くことに。
修善寺のレースで一回やってみたかった)

庶民の味方「休日おでかけパス」

f:id:dolphin-sport904:20170129215641j:plain

 

千葉まで車で行き、

千葉4:45発の快速(始発)
東京乗り換えで5:46発沼津行で熱海まで。
おでかけパスは小田原までだが、熱海までなら追加運賃もそんなにかからないので懐に優しい感じが。
熱海からアップを兼ねて自走で亀石峠を上り、修善寺に向かう。

 

(今回の目的)

輪行なので自走でのアップの感じを確かめる。
・寒いのでレースは勝負というより練習感覚で挑めればと。

亀石入口~亀石峠

距離 5.94(km)(ガーミン調べ)
獲得標高 399.2(m)(ガーミン調べ)
タイム 25:03
平均出力 194.7(W)(自分調べ)
消費カロリー 313(kcal)(ガーミン調べ)
TSS 37.5(自分調べ)

序盤斜度がキツい箇所が続き、36-28Tでも脚が廻らなくなる。
ケイデンスを落としながらもクランクにトルクを掛けないと上れない。
後半斜度が緩くなるが、あまり無理をしないように上りきる。
平均出力も200W切っていたので、アップとしてはいい感じかと思っていたのだが。

ちなみに熱海~修善寺までに、TSSが77位に達した。

修善寺着は9:30頃。
スタートに少しギリギリ間に合う感じで。

(レース)
最初の坂から脚が重く廻らない、秀峰亭で先頭から付いていけなくなる。
自走でのアップが裏目となった。
その後は淡々と周回を重ねるのだが、3周目から周10分を大きく超えてしまう・・・
5周目の秀峰亭で脚切りとなった。

帰路は山伏峠を経るのだが、脚が止まって動かなくなる感じ・・・
そこを過ぎれば直ぐに熱海市街となるので

熱海市街はさすがに観光地。
途中、ゴールデンオレンジを買ってみる。

f:id:dolphin-sport904:20170129220436j:plain


少し時期をおいてから食べてみようと思う。

駅前は結構混雑しており、とてもではないがのんびりできるような雰囲気ではない・・・
温泉にも浸からず、熱海を後に。

 

今回の機材

f:id:dolphin-sport904:20170129215742j:plain


(フレーム)カーボネックス
(クランク)スーパレコード52-36T
(ホイール)キシリウムSLR
(リアスプロケット)5700 11-28T
(タイヤ)GP4000S
(チューブ)R-AIR
(空気圧)F:7.0 R:7.4
輪行ということもあり、空気圧の管理が楽なブチルチューブに。
いつもなら53-39Tだが、亀石峠の上り対策で52-36Tに。

 

本日の数値
総距離 70.3km
合計獲得標高 1744.2m
TSS 179(自分調べ)


(まとめ)
・自走で上った後にレースに挑めるほど、修善寺は甘くなかった。
・山伏峠で脚を使い切った感がしたので練習としては良かったと思う。
・亀石峠や山伏峠等、伊豆の山は練習としてはいいと思う。
熱海駅は使い勝手はいいのだが、のんびりとできるところではない。

2月のウィンターロードはどうしようか・・・・

行田クリテリウム 第3ステージ (目指せ!! 宇都宮)

行田クリテ 第3ステージ

上級 26位(タイム差 4.290秒)

 

朝眠い・・・

現地まで全て下道なので、4号バイパスの道の駅で休みながら何とか向かう・・・

7時半過ぎに到着したらすでにお父さん(埼玉支部長)がアップしている!!

f:id:dolphin-sport904:20170124191215j:plain

意識が高い方は違う・・・

方や準備バタバタしながらも、8時過ぎからアップを始める。


(アップ)30分位
15分軽く脚を廻す(Cd100位)。
2分毎にギアを一枚上げる感じで(3枚上げる感じ、Cd100位)
その後インターバルで1分目安に頑張るが、40秒位でダウン・・・(Cdは120位)

消費エネルギー 291.4(kj)(パイオニア調べ)
TSS 34(自分調べ)

 

受付してトイレに行き、支度していたらスタート15分前に。
少し慌ててスタート地点に向かうと既に並んでいる。
前回よりもだいぶ暖かく感じ、早めにウィンドブレーカー等脱いで準備する。
スタート地点に移動する際、なぜか先頭の方に立つことができスタートを迎える。

 

(レースの目標)
前回DNFだったのでとにかくしっかり完走すること。
後方に位置するとインターバルで苦戦するのでとにかく前目に位置取りしその位置を保持すること。

 

BSから田んぼ区間に入る際の位置取りはしっかりと気を付け、前を逃がさないように十分に注意を払う。

f:id:dolphin-sport904:20170123214531j:plain

(ふぉと ばい さやか嬢)

前回苦しんだのが嘘のように今回は脚がすごく廻る感じがする。

7周目のHSで先頭に出てしまい、そのままスプリント獲れるかと思いスルスルと前に出たつもりだが最後で刺されてしまう。

結果脚を使ってしまい最終週のBSで休もうとしたのだが、最後の位置取りで両サイドから選手が上がってしまい、集団中程に埋もれてしまう。

田んぼ区間に入る位置取りに絡めずそのまま後方にいたまま最後のHSへ。
かなり人数がいるのでそのままゴールまで引っ張ってもらえるかと思っていたが、最後まで脚が持たずゴールへ。

リザルトだけ見ると、あまり良くないのだが、最後まで先頭付近でレースができたことは良かった。
常に前目に位置取りができると余計な脚を使わずに済む。
ただ最後の位置取りに失敗し、その後の気持ちの切り替えがうまくいかなかった。

消費エネルギー 391(kj)(パイオニア調べ)
TSS 46.8(自分調べ)

cyclo-sphere.com

データを見てみると、1周辺りのラップは1戦目とほぼ同じ位。

ただ、今回はひきづり回される感じがなく、一杯いっぱいではなかった。

 

今回の機材

f:id:dolphin-sport904:20170123213119j:plain


(ホイール)ゴキソ クライマーハブ、38mmハイト
(タイヤ)エクステンザR1G(25C)
(チューブ)SOYOラテックス
(空気圧)F:7.2 R:7.6
タイヤはしばらくこれでつかってみよう。

 

(まとめ)
・アップは時間をかけてしっかりと強度を上げること。
・常に前を意識し位置取りをしたのがよかった、だが最後の位置取りはしっかり考えて意識しないと。
・位置取りに失敗しても次の策を考え、気持ちを切り替えること。
・中途半端に前に出るのはやめよう・・・

絶対的スプリント力がないので、その時々の状況を読み最後どうまとめるか。

 

レース後は梅野さん達とおしゃれなランチへ!!

f:id:dolphin-sport904:20170123213322j:plain

 

ミシュラン度数)

レース⇒★☆☆(最後までしっかり走れたのでよし)
ランチ⇒★★☆(スープが旨かった!!)

行田クリテリウム 第2ステージ (目指せ!! 宇都宮)

行田クリテ 第2ステージ

上級 DNF

 

朝寒い・・・

到着してすぐに埼玉支部長とアップするが・・・

前日の鹿野山の疲れが意外と残っており、脚が思うように廻らない。

特に右の殿筋辺りかな。

思うようにアップができず、中途半端になってしまった。

しかもライセンスを忘れたのでペナルティを支払う羽目に・・・

 

スタートラインは上手く位置取りでき、スタートは無難にこなすが最初のHSのインターバルで付いていけなさそうに・・・

位置取りも前目につけなかったせいか、付いていくのに精一杯。

2周目まではアップだと思い終われば体が慣れるかと思っていたが、HSの加速で付いていけず、中切れしそうになりそう。

前に追いつくために負荷をかけてBSまで踏み続けることになる。

HSからBSまで負荷をかけ続けなければならないので、休む場所がない。

4周目に入るHSで速度が乗らず、前に追いつけない。

しかもBSでサドルが一気に下がってしまい、そこでレース終了。

 

前回とは一転して何もできないままDNFとなる。

それでもパイオニアデータを見てみると、1周辺りのラップタイムは風が強い1戦目と同じ。

cyclo-sphere.com

 

消費エネルギー 272(kj)(パイオニア調べ)

TSS 33(自分調べ)

 

常に前目にいないこうなるという事になるということが改めて分かった行田でした。

 

(まとめ)

・アップはたっぷり時間をかけて丁寧に強度を上げること。

・前日の練習はよく考えること。

・常に前目に位置取りを意識しないと。

 

タイヤだが試しに25Cを使ってみる

f:id:dolphin-sport904:20170109112613j:plain

エクステンザR1G 25C

タイヤ幅は意外と広くなく24.4mm位(自分調べ)

空気圧はF:7.2 R:7.6

今まで重くパワーが喰われる幅広タイヤですが、今回は重く感じなかった。

平地のクリテ等でしばらく使ってみよう・・・

 

レース後は梅野さん達とパスタへGO!!

f:id:dolphin-sport904:20170109114940j:plain

  

ミシュラン度数)

レース⇒星をつけるに該当せず・・・

ランチ⇒★☆☆

 

本日のかのうさん

 宝竜寺口(信号~突当りまで、5.07km、平均斜度5%)のリピート練

cyclo-sphere.com

 

(メニュー)

sub-LT 3本~4本位で

強度はFTP×90%~100%(200~225W)位で

寒いので日が昇り、暖かくなってから始める感じで

 

(1本目)

ウォームアップ

38-28Tで脚を上げることを意識し、丁寧に回すことを心掛ける。

time:19:36 平均出力:179.2W 

(2本目)

200W~220Wを意識 脚を回すことを意識。

time:16:15 平均出力:179.2W 

(3本目)

ギアをかけて、脚に負荷をかけるようにしっかり廻す意識で

time:15:02 平均出力:225.1W 

(4本目)

3本目と同じ感じだが、250W位を意識してみる。

time:14:45 平均出力:229.2W 

(上記出力はパイオニア調べ)

 

獲得標高 1098.6(m)

消費エネルギー 918(kj)(パイオニア調べ)

TSS 111.8(自分調べ)

 

アップ1本、sub-LT3本で終了

殿筋を意識しようとするが、うまく使えていない感じ。

お尻周りを基点として、そこからうまく廻せればと思うのだが。

次回は今のメニューを4本できるようにし、LTトレーニングができるようにしたい。

 

今回の機材

f:id:dolphin-sport904:20170109103925j:plain

(ホイール)キシリウムSLR

(チェーンリング)53-38T

スプロケット)11-28T

(タイヤ)GP4000S(23C)

(チューブ)RーAIR

(空気圧)F:7.0 R:7.4

 

練習後、遅めの初詣に行き今年の無事を祈念して帰路に。

 

 

 

 

ミシュラン度数)

練習⇒★☆☆

その他⇒★☆☆

 

もてぎ 100kmサイクルマラソン

2年ぶりに参加。

前回は完走できなかったので、完走できることを目標に。

欲を言えば、先頭集団にラップされずに終わりたい。

 

エンデューロはアップしないので、序盤6周位はアップする感じで無理をしないつもりだったが。

序盤は集団の中でおとなしくするつもりが、やはり落ち着かない感じ。

コーナー等でふらつく人がいたりするので、前走との距離は少しとるようにして何かあっても危険回避できるようにするつもりで。

 

5周回目のS字の下りかな、真ん中付近で大きな落車が。

避けきれなかったが、何とか手前で止まり追突等は何とか避けられた。

しかし、10秒位手間取り、走り出したときは先頭集団は遥か彼方に。

 

何とか追いつこうとモガくのだが、追いつけず脚を使ってしまう。

勝負は諦め、残っている方たちで何とか廻し周回を重ねていく。

ラップは8分位だったか。

 

その後先頭集団にラップされることになるのだが、その集団の勝負を邪魔しないように最後尾に飛び乗り、何とか100kmを走り切る事ができた。

 

落車等のアクシデントがあっても、強い人は先頭集団まで自力で復帰できるのだが、まったくできず地脚のなさが露呈した。

残った集団でもタイムを落とさずにうまくローテが回せず、ペースメイクができなかった。自分が作るタイムは先頭集団の1分落ちがやっと。

ペースが遅いからといって楽できたかというと、逆に脚を余計に使った感じでした。

 

結果はともかく、年明けでいい感じで練習ができたもてぎでした。

 

(消費カロリー) 1590kcal(ガーミン調べ)

(TSS) 193.7(自分調べ)

 

 

 

実業団始めました!!

2016年 実業団を始めました。

実業団の効能は・・・

ヒルクライムのタイムが良くなった。

 (車坂峠ヒルクライムでは目標としていた50分を切れた)

エンデューロ等のホビーレースで最後まで付いていける。

・憧れの強い人たちと知り合いになれる。

 

普通にレースをしたいのであれば、ホビーレースを見つけてそこで出ればいいだけのことであり、競技者登録をしてまでも出る必然性はないと思います。

実業団レースに登録すると、

・JCF競技者登録しなければいけない。

・レースに勝つことよりも、競技に対する規則を習熟しなければならない。

・チームで動くので、レースに出るよりも事務的作業が煩雑になる。

 

なぜ実業団登録してまでレースに出るようなったのか。

いつもお世話になっている店が実業団チームで活動しているというもあるのですが、自分と同年代、年上の方々がレースで結果を残しているのを見て刺激され、やりたくなったというのが本音です。

 

そのような方々をリスペクトしながらレースに挑みたいと思います。

 

上記を踏まえながら、2017年は

・折角E2に昇格したので、千切れることなくレースできるようにすること。

 具体的には順位ポイントをしっかりと獲っていき、入賞できるようにすること。

ヒルクライムでは前の年よりもタイムを縮めること。

 乗鞍はひどかったのでまず70分切りを。

 赤城山は65分切り(ホビーのコースで)を目指す。

・折角いいTT機材があるのでしっかり使いこなすこと。

 渡良瀬は7:20切りたいな・・・

 

今期実業団参戦数は何だかんだで20戦以上となってしまいそう。

この頂きの上に聳えるB級の星を掴み取るまで・・・

 

という訳で、本年もよろしくです。