目指せ! B級の星!!

何をどう間違えたか、実業団登録してしまった中年ロード乗りの顛末記です

2/6~2/12

ここのところ、体重(58kg)の6倍(348w)1分、5倍(290w)2分のトレーニングをやってみたが、設定メニューが全然こなせない。
強度の下方修正をしてみる。

修正値の設定は、先日3分テストを実施、ギアを一枚ずつ上げてみて、
244w 心拍数が185で横ばい
262w 心拍数右肩上がりに上昇し195に達する。
285w 1分15秒位でダウン。

よってFTP
244w×0.95=232w

(L5)VO2max設定値
232w×1.15=266w
(下限値は 266w×0.9=240w)

(L6)AC設定値
232w×1.45=336w
(下限値は 336w×0.9=302w)

(L4(低め))Sub-LT設定値
232w×0.85=197w

上記設定値でローラー練をやってみる。
(L4(低め)、L5、L6は「パワー・トレーニング・バイブル」での練習メニューを参照)

 


2/6(月)
プランク1分×5。レッグレイズ30回×3。

 

2/7(火)
いつもならL6、L5の高強度練をするのだが、朝練等の実走で心肺が全然ついていかない。
一つ立ち戻り、Sub-LT(閾値下)強度で基礎を固め、強度の高い練習についていけるようにしないと。

三本ローラー
(メニュ)L4(低め) Sub-LT(197w)インターバル 4m-2m×8
⇒アップ15分。
 最初Cd100位で、40k/h前後で
 最初は苦しく感じるが本数重ねると慣れてくる。
 7本目、8本目はギアを一枚上げCd94で身体の使い方を意識する感じで。
 出力を意識しないと維持できない。

 

2/8(水)固定ローラー
(メニュ)L6 AC(336W) 1m-2m×8(下限値300w)
⇒アップ15分。2本目までは300wを意識し、一気に出力を上げるのではなく、ビルドアップ気味に。
 Cd98位で。下方修正したのにもかかわらず、かなり苦しい。
 4本目で止めようと思った。ただ出力を何とか維持できており何とか8本こなすことができた。
 正直続けられるかどうかわからない位きつかったが、メニューとしてはいいかな。
 しばらくこの設定値でやってみよう。

cyclo-sphere.com

 

2/10(金)三本ローラー
(メニュ)L4 Sub-LT(197w)4m-2m×8
⇒アップ15分。1本目は気分が乗らずCd100位で。
 本数を重ねるうち、身体がついていける感じが。
 5本目以降は身体の使い方を意識する感じで。
 8本目は一枚上げCd90位でしっかり廻し切る。
 これなら続けられそうな感じが。

cyclo-sphere.com


 

2/11(土) JBCFアテンダンド講習
 チームスタッフとしてこの資格が必須となり、講習を受けることに。
 競技者ライセンス取得する際に、競技規則を正しく理解したかといえばそうでもない。
 講習は実践的な内容となっており、いい勉強となった。

 

2/12(日)フリーダム朝練
今年初めて店からの練習に。
北風が強く、往路は追い風に乗る感じになるのだが、心拍数がいきなり140を超える。
うぐいすラインでニシ君がローテに合流。
2段坂は出力が400w位に達するも、何とか前を見切らないよう付いていく。
その後は出力を一定にするよう意識して原田セブンへ。

ハタノ君が遅れてきたところで復路へ。
最初の上りは出力を280w位に保つ感じで坦々と上りきる。
5・6人位でまとまりながら、つづらの上りをオオツカさん、ハタノ君を見切らないよう300wで上りきるが、その後北風の向かい風で前を牽けない。
向かい風ではニシ君、カナイ君と僕で廻しながら進むのだが、ニシ君の牽きが強い。
潤井戸のセブンからは風が強いので他のルートを選択して店に戻る。

今回は一定の出力を保っていたこともあるのだが、最後までついていくことができた。
最初の2段坂できちんと付き切れたのが大きく、集中力を保つことができた。

cyclo-sphere.com

 

平日は高強度を、休日は長時間の実走ができればベストか。